- 2025年7月13日
【Core Ultra 7 265KFとRTX5070で自作PC】あの日夢見たメーカーのパーツで初自作!
自作PCが楽しすぎて久々にオールしました…。 皆さんこんにちはこんばんはSkei-Styleです。この度、初めて自作PCを組みましたのでその組み立てとパーツ紹介。今までこのゲーミングノートを使っていたんだけど、スペックが今のゲームについて行けなくな […]
自作PCが楽しすぎて久々にオールしました…。 皆さんこんにちはこんばんはSkei-Styleです。この度、初めて自作PCを組みましたのでその組み立てとパーツ紹介。今までこのゲーミングノートを使っていたんだけど、スペックが今のゲームについて行けなくな […]
今回は購入品じゃないです。TCLの気になるモニターのクラファンがやってるみたいで、とんでもない57インチ8K2K?スーパーウルトラワイドモニターと27インチ4Kモニターについて。8月発売予定のこの2つのTCLのモニターの紹介と動画後半はTCLの他のM […]
はい、みなさんこんにちはこんばんはSkei-Styleです。今回M4 MacBook Airです〜、買ってしまいました〜。 Apple公式サイト:https://www.apple.com/jp/macbook-air/ 購入したスペック はい、で今 […]
Amazonスマイルセールで気になってたこちらのガジェット、購入しました。 はい、どうもこんにちはSkei-Styleです。今回ご紹介するのは、こちらの商品。かなりリーズナブルな部類に入るであろう左手デバイス。DOIO KB16という片手専用のマクロ […]
最近また動画投稿をするようになって、データのやりくりが再開された。やはり動画ファイルをPCに取り込む際の転送速度はかなり重要。 昔に使っていたこのカードリーダーではとてもじゃないが時間が掛かり過ぎる。かと言ってそこまで大容量データを取り扱うわけでもな […]
俺の仕事はパソコンは事務処理で使う程度。整備士なので、そこまで頻繁に使用することはない。ということで今回の使用感は、YouTubeの台本やブログを投稿している時の感想となることをご理解いただきたい。 結論としては「買って良かった、最高のキーボード」。 […]
以前、私が購入しレビュー記事を投稿したUGREENのDigiNestPro 100W。 充電器と電源タップが一つになったDigiNestProだが、電源が三つしか取れないためデバイスが増えてきた現在は少し不便に感じていた。 加えて気軽に持ち運ぶにはD […]
もう置き場がない…。 そう…You Tubeへの動画投稿をしていると、どこかで絶対に来るとは思っていた容量不足。思ったよりも早く来て、焦って検討をしている。 パソコンを購入するときに大容量を選択するとそれだけで数万円変わってくる。容量を抑えてスペック […]
デスク上をスッキリさせたい。これは誰しもが思うことだろう。 これが私の動画編集とブログ作業をしているデスク。今でもある程度はスッキリしている。それでもデスク上にあるものがもっと少なくなれば、もう少し広々使えるので、できることはやろうということで行動に […]
パソコンの機能拡張に欠かせないUSB端子。そしてそれを繋ぐためのUSBケーブルにはさまざまな規格と種類があります。 よく見るようになったUSB-Cにも転送速度に差があったり、1本のケーブルで最大100Wまでの充電が可能になるPD(Power Deli […]