G99 M2と同じく発表された、LUMIX TZ99。このコンデジの詳細が気になったので調べてみました。
ということで皆さんこんにちはこんばんは、Skei-Styleです。前回…いや前々回か、に紹介したLUMIX G99 M2。これはレンズ交換式のマイクロフォーサーズセンサーを搭載した、ミラーレスカメラでした。
しかし、これよりもコンパクトなコンデジと呼ばれる種類のカメラも同時に発表されていて気になって調べてみたので動画にして投稿しようと思います。
新しく発表されたコンデジ・TZ99はどういった仕様なのか。カメラや撮影をより身近に感じることのできるコンデジが新たな風を巻き起こせるのか気になっている方は、是非見て行っていただければと思います。
このチャンネルでは、撮影機材からガジェットなんかの紹介、そして今後はvlog的な動画や映像作品も投稿していきたいと考えています。他の動画も見ていただいて、興味が出た方はぜひチャンネル登録していただけると非常に励みになります。
それでは行きましょう!
LUMIX TZ99の詳細
LUMIX G99 M2とほぼ同時に発表された、今回紹介するLUMIX TZ99。レンズは交換できませんが、十分な焦点距離を備えたこのカメラの詳細をご紹介します。
サイズ | 約 幅112.0×高さ67.8×奥行き43.1mm(突起部を除く) |
重量 | 約322g(カード、バッテリー含む) 約280g(本体) |
端子 | USB Type-C USB2.0(HighSpeed)対応 |
記録メディア | SDカード / SDHCカード (UHS-I UHS Speed Class3 規格対応) SDXCカード(UHS-I UHS Speed Class3 規格対応) |
モニター | アスペクト比3:2 3.0型 184万ドット タッチパネル搭載 液晶モニター |
有効画素数 | 約2030万画素 |
ズーム | 光学ズーム:30倍 iAズーム:最大2倍 デジタルズーム:最大4倍(iAズーム時は最大2倍) EX光学ズーム:最大41.8倍(4:3、M時) 最大59.2倍(4:3、S時) |
絞り値 | F3.3~6.4 |
焦点距離 | f=4.3mm~129.0mm(35mm換算:24~720mm) |
撮影可能範囲 | 通常:50cm(W端)/2m(T端)~∞ AFマクロ / インテリジェントAUTO / 動画 / MF:3cm(W端)/2m(T端)~∞ |
ISO感度 | オート / i.ISO / 80 / 100 / 200 / 400 / 800 / 1600 / 3200 / 6400(拡張ISO感度) |
露出 | プログラムAE(P)/ 絞り優先AE(A) / シャッター優先AE(S)/ マニュアル露出(M) |
画像ファイル | 静止画:RAW / JPEG(DCF準拠、Exif2.31準拠) 動画:MP4 音声圧縮形式:AAC(2ch) |
やはり本体サイズは流石にコンパクトですね。重さもコンデジならでは。搭載端子もC端子ということで今の流れに沿っていて、非常に扱いやすいと思います。
画素数も約2,030万画素と必要十分で、モニターは可動式を採用しています。ただ、僕が1番驚いたのは焦点距離。35mm換算で24mm〜720mmって…?そこまで行けるもんなのかと…。スマホのようなセンサーを搭載してるって事であれば納得です。この焦点距離なら、このカメラで旅行を切り取ったり一瞬の思い出を切り取ったり…。多くの人はこれを購入すれば、撮影を身近に感じられて、尚且つ手頃なカメラとして納得できると思います。
撮影に関して
写真・動画に関してのスペックはこんな感じ。
記録画素数(静止画) | ・アスペクト[4:3] 設定時 5184×3888(20M L) / 3712×2784(10M M) / 2624×1968(5M S) ・アスペクト[3:2] 設定時 5184×3456(17M L) / 3712×2480(9M M) / 2624×1752(4.5M S) ・アスペクト[16:9] 設定時 5184×2920(14.5M L) / 3840×2160(8M M) / 1920×1080(2M S) ・アスペクト[1:1] 設定時 3888×3888(14.5M L) / 2784×2784(7.5M M) / 1968×1968(3.5M S) |
動画撮影 | 4K:3840×2160, 30p(100Mbps/センサー出力30コマ/秒) FHD:1920×1080, 60p(28Mbps/センサー出力60コマ/秒) FHD:1920×1080, 30p(20Mbps/センサー出力30コマ/秒) HD:1280×720, 30p(10Mbps/センサー出力30コマ/秒) ハイスピード動画:HD:1280×720, 30p(センサー出力120コマ/秒) 、 VGA:640×480, 30p(センサー出力240コマ/秒) 最大記録時間:4K:15分制限あり、FHD/60p, ハイスピード動画/HD:29分59秒制限あり |
絞り | W端:F3.3~8.0 T端:F6.4~8.0 |
シャッタースピード | 静止画:4秒~1/2000秒(メカシャッター)、1秒~1/16000秒(電子シャッター) (シーンガイド「夜景をアーティスティックに撮る」時は最長30秒) 動画 :1/30秒~1/16000秒(クリエイティブ動画、MF選択時は1/2秒~1/16000秒) |
測光方式 | マルチ測光 / 中央重点測光 / スポット測光 |
手ブレ補正 | ○(通常/流し撮り/OFF) |
写真・動画の両方とも問題なく綺麗に撮影はできるでしょう。ただ気になったのは、動画の撮影に関して。4K30pまでしか撮影できないとかハイスピード撮影の制限が多いのは置いておいて、撮影時間が制限されるのはちょっと頂けないなと感じます。
4Kだと15分、FHD/60p,ハイスピード動画/HDは29分59秒とのこと。一般ユーザーならこれでも満足できるんでしょうか?15分も撮影する人は、意外と居ないのかな?
これだとスマホのカメラ性能が非常に向上してきている現代には、コンデジを選択するメリットが無いんじゃないかな〜?どうなんだろ。僕はそう思ってしまいました。
手ブレ補正もあるようですが、実物を触れないのでなんとも言えないのが現状。僕は、S5Ⅱのようなバッチリ止めてくれる補正は無い気がします。当たり前か?
LEICA DCレンズ
圧倒的な焦点距離を確保する今回のレンズはライカのDCレンズ。
ライカDCレンズとはライカ社の品質基準をクリアした物です。このレンズはライカの名を冠することが許される非常に高性能なレンズとなります。パナソニックが製造していて、巷ではパナライカとも言われているみたいです。
そんな高性能レンズを搭載したこのTZ99の焦点距離は非常に魅力的。何せ、このサイズ感と重量でこの焦点距離を実現しているんですから、それはもう気になります。ミラーレスなら、とんでもないデカさのレンズが必要なんですよ?どうやって実現しているのか、技術的な部分も気になってしまっています。
この35mm換算24mm〜720mmの焦点距離なら、いざという時に一瞬の思い出もバッチリ抑えられそうです。レンズ交換なしでこの距離をカバーできるだけでも非常に魅力的なカメラです。
自撮り可能な可動式モニター
続いて180°こちらに向けることができるチルト式のモニター。これはスマホには無い強みですね。自撮りを多くする人なら非常に重宝しそうなこのモニター。
バリアングル搭載のカメラを僕も仕様していますが、自撮りの時はモニターが横に来るので邪魔と感じる人も多いはず。僕もこの撮影はモニターが見えるようにしていますが、上にあった方が見やすいと思ってバリアングルを使用しています。
どっちも良いところはあるので、一概にこっちが良いとは言えません。言えませんが、180°こちらを向くチルト式は多くの人が使いやすいと言える選択かもしれません。動画や写真の撮影時は意外とチルト式の方が良いかもなぁ…という場面も多く存在するので。
撮影後にピントを調整?
このTZ99は撮影後にピントの調整が効くみたいです。どこまで調整可能なのかは把握できませんでしたが、これは結構助けられる人が多そうな気がします。
僕も意外と”そっちじゃない!”っていう方にピントがあったりします…。なのでオートフォーカスからマニュアルフォーカスに切り替えて撮影する時、結構あるのでちょっとこの機能は気になりますね。
ちょっとインパクト弱め?
全モデルのTZ95と比較してインパクトに欠けますね。というのもTZ95のスペックからほぼ変更がないんですよね…。
なんならEVF(Electronic View Finder)ファインダーですね。これが撤去されてしまっています。個人的には、ファインダーは残しておいた方が撮影体験としては良かったと思うんですが…。そう思わない人の方が多いのか。
小さいカメラだと覗くこともないんでしょうかね?明るい場面だとファインダー越しの方がよく見えるので、重宝するんですけどね。
買うんか?
結論としては、見送ります。圧倒的な焦点距離をこのサイズで実現しているのは非常に気になります。一体どんな写りをするのか?綺麗に撮れるのか?などなどいろいろありますが。
これを買うよりはマイクロフォーサーズのG99 M2の方が気になります。なので買うとしたらそっちですかね…。ただ、他のメーカーのカメラも気になるのでいろいろ調べているところです。今はOM-Systemさんのカメラとか気になってますねぇ〜。本当は気になるカメラ全部使ってから決めたいんですが、全部買って試す訳にも行きませんので悩みまくってまた一台買うと思います。
レンタルもいいんですけど、持ち出した先で落として傷つけるのも嫌なので利用していません。便利であるのはわかってるんですけどね…。
まとめ
ということで、今回はパナソニックから発表されたTZ99について投稿しました。コンデジって今まであまり見てきませんでしたが、思いのほか撮影能力って高いんだなと驚きました。24mm〜720mmは本当に驚きです。他のメーカーも見てみたいと思います。
新商品の発表は、やはりどの製品でもワクワクしますね。興味が出たものを取り上げて、気になったものは手にしてレビューもしていきたいと思います。まぁカメラに関する機材が多めだとは思います…。
最近撮影に出れていないので、ちょっと雪景色でも撮影してインスタなんかに投稿していこうかと思います。
冬なので寒いですが、皆さんもカメラを持っている方は持ち出して、スマホで撮影できる方はスマホで冬にしか撮影できない景色・思い出を撮影していきましょう!
こういった内容からガジェットの紹介、僕の撮影した画像・映像も投稿していきたいと思いますので興味が出た方は高評価・チャンネル登録していただけると非常に励みになります。
ここまでご覧いただきありがとうございました。ではまた!